こんにちはふーまです!ふーまのTwitter
今日は僕が記事数たった4記事でGoogleアドセンスに受かったポイントとその方法についてチェック項目方式で紹介したいと思います!
Googleアドセンスの審査はGoogleの公式から
「これとこれをすれば受かりますよ!」と言う明確な項目、発表されている物がなく、非常に審査が曖昧で難しいです!
僕が紹介したやり方で審査が通らない場合もあるのであらかじめご了承ください!
ここから大事なことを書いておきますが
「早くチェック項目が見たいんだ!!」と言う方は目次の3番から飛んでください
Googleアドセンスの大前提として
Googleアドセンスの審査には大前提として
独自ドメインを所得しているサイトのみGoogleアドセンスが使えるので
無料ブログで執筆してる方で、「どうしても自分はGoogleアドセンスを使いたいんだ!!」って言う方がいれば
僕の記事でレンタルサーバーに契約→独自ドメインの所得→WordPressの始め方について書いてる記事があるのでよければ見てください!
また、Googleアドセンスは18歳未満の方は利用できません。ですが、保護者のGoogleアカウントでなら登録できるので18歳未満の方は親御さんに相談してみましょう!
Googleアドセンスに受かりやすいサイト
Googleアドセンスには通りやすいサイトと通りにくいサイトがあります。
審査に通りやすいサイトの特徴として「読者の悩みを解決できる、役に立つコンテンツであるか」がとても大事になってきます!

悩みを持った読者が自分のサイトを見て、その悩みを解決して帰ってもらえるサイト作りを心がけましょう!!
Googleアドセンスに受かりやすくなるチェック項目
お待たせしました!ここからはアドセンスに受かりやすくなる為に必要な事を説明していきます。上から大事な順で発表しているので一つでも欠けている場合は改善しましょう!!
- ポリシー違反はしていないか
- お問い合わせの設置
- プライバシーポリシーの設置
- 記事数
- 文字数
- 投稿内容
- 更新頻度
ポリシー違反はしていないか

ポリシー違反とはGoogleが定めている決まりごとの事です!
僕がいま思いつく物だと
- アダルト系
- 誹謗中傷などの内容
- コピー(パクリ)記事
- 詐欺などの法律に触れるコンテンツ
- 暴力的な内容やギャンブルを促す内容
- 著作権に引っ掛かる画像の使用
これを違反しているサイトだとアドセンスには通らないので気をつけましょう!
お問い合わせの設置
読者がブログで何か分からない事がある時、お問い合わせなどの連絡手段があるとサイトの信頼性も上がります!必ず設置しましょう!
お問い合わせの作り方は詳しく記事にまとめてみたので設置してない方はこちらをどうぞ!
プライバシーポリシーの設置
僕が1度アドセンスに申請して落ちた時に
プライバシーポリシーを設置して申請したら1発で通ったので信憑性はかなり高いです!
プライバシーポリシーは「プライバシーポリシー雛形」で検索するといろいろ出てくるので、固定ページに追加して設置しておきましょう!
記事数
必要な記事数は他の方のブログや記事を見る限り、10〜20記事は必要みたいです。
ですが1記事の内容の濃さや、読者の悩みに解決できる記事であれば記事数はあまり気にしなくていいと僕は思います!!
実際に僕は4記事で通ったので!!
文字数
文字数は最低でも1500〜2000文字(多いほどいい)が必要だと思います!
実際に僕が受かった時の4記事全てが2000文字を超えてたので、意識しながら書いてみるといいかもしれません!!
投稿内容
投稿内容は最初に書いたように、 「悩みを持った読者が自分のサイトを見て、その悩みを解決して帰ってもらえるサイト作りを心がける」のが一番ですが
サイトの見やすさも大事になってきます!
やっぱり文字だけのサイトより、分かりやすい画像を入れたり
他の自分の記事に飛べる内部リンクを貼ってあげたりと、工夫が必要になってくるのでそこも心がけて書いてみましょう!!
※画像は著作権に引っかからない画像を使いましょう!!著作権に引っ掛かってそうな画像を使う際は必ず引用先などを記載するように!
更新頻度
最後に、
更新頻度はやっぱり少ないより多いほうが絶対にいいですね!
Google側からしても運営していないサイトに広告を出すより、更新頻度の高いサイトに広告を出した方が利益も大きいですからね!!
これでもどうしても受からない場合

上のチェック項目が全て改善されているのに受からない場合は
ブロガー界隈の噂で「アフィリエイトリンクを外せば受かった!」という噂があるので
サイト内にあるアフィリエイトリンク先を一度全て、公式のリンク先にするか
アフィリエイトリンクが貼ってある記事を非表示にしてみてください!
受かった後は元に戻せばいいだけなので試してみる価値はありそうです!
また他の方のGoogleアドセンスの審査についての記事を見ると新しい発見があるかも知れないのでそれもおすすめします!
まとめ
Googleアドセンスに落ちるとやっぱり落ち込みますが
受かった時の喜びはそれはもう本当に嬉しいです!
なかなかブログ収益が発生しなくても、見てもらえる頻度が上がればGoogleアドセンスの収益は必ず増えるのでモチベにもつながると思います!
もし分からないことがあれば僕のTwitterに連絡ください!ふーまのTwitter
それでは!!
